忍者ブログ
阪神タイガース伝説の大投手江夏豊、その魅惑の世界に迫ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   審判泣かせ、あるいは審判の判定技術の向上に貢献したとされる江夏の投球術
   について元セリーグ審判部長の田中俊幸氏の談をもとに紹介したいと思います。

■ 審判の判定技術
    ストライク、ボールの判定では多くの訓練を重ねた審判には、多少の技術の差は
    あってもそんなに判定の差は現れない。 しかし、審判泣かせの投手がいること
    は、多くの審判が認めている。稲尾和久、江夏豊がその代表選手と言われている。
    つまり、審判の判定能力の限界を超えて投げてくる投手で、コントロール、頭脳戦
    で抜群の能力を持った投手である。
 ■ 阪神時代の江夏
    全盛期の阪神時代では剛速球とコントロールで勝負していた。そのコントロールの
    良さについて元セリーグ審判部長の田中俊幸氏は江夏について次のように語って
    いた。
    「右打者の外角低めにストレートを3球続けて投げ、初球、2球、3球と徐々に2~
     3cmずつ外して投げた」と外角ぎりぎりのコースに3cm違いのボールを自由自在
     に投げ分けることができていた」と語っている。
    「審判はその差を一瞬の内に見抜き、ボールのほんの一部がホームプレートにかか
     ったからストライクと判定しなければならないが、これは至難のワザであり、審判の
     判定技術を試していたふしがある。」
    「1球目ストライク、2球目はぎりぎりのストライク、3球目はボールのはずだが、思わ
     ずストライクと判定させるすごいコントロールを持っていた」
    「この3球目のストライクの判定に打者や、球場のファンからブーイングがでることは
     なく、江夏ボール面目躍如の一瞬であった。」
 ■ 広島時代の江夏
    リリーフエースとなった江夏は1978年南海からトレードされて再びセリーグに戻り、
    広島に入団した。30才になっていた江夏は往年の剛速球とコントロールの投手か
    ら、「真ん中に投げても打たれない投手」に進化していた。
    打者に打ち気がないと見ると真ん中に投げて」くる。カーブを狙っていると見ると、
    直球で真ん中を投げていた。その配球の見事さでピンチを防ぐ投手に進化し、あの
    江夏の21球が象徴的である。
PR

ブログ内検索
カテゴリー
阪神タイガース ニュース
相互リンク募集中
プロフィール

横浜虎キチ、68才。
江夏、村山、田淵時代以来の虎暦40年、現役では福原忍投手のファン。
Thanks for your visiting
江夏豊の世界 審判から見た江夏豊 Produced by 横浜トラキチ
Designed by ガリンペイロ
忍者ブログ [PR]